2010年4月5日月曜日

Taste No.5 うまみ


イギリスでは、日本食はますます人気!
これは、大手イギリス系スーパーの広告の切り抜き。
Taste No.5 UMAMIという名前で登場。
つまり、これまでヨーロッパではなかった第五番目うまみを商品化したもの。使い方は、ローストする前のお肉に塗り込んだり、煮込み料理に加えたりとのこと。
味の素みたいなもの???
でも、どうやらパルメザンチーズやきのこ、魚介類などからうまみを取り出してブレンドしたものらしい・・・
ナチュラルMSGということかな・・・

なんとなく不思議。まだ試してはないけど。購入予定!




これは、同スーパーで売り出しているお寿司。コンビニで売っているおすしみたいな感じです。
ただ、このお寿司のパックの”売り”はどうやらにぎりすしのシャリとネタが別々になっていて、自分でネタを乗っけてみよう!というのが”売り。写真を良く見てみてください。。。ほら、シャリとネタが別々に!!!!
日本では、ない商品アイディアでは・・・ 




癒し猫・・・私のパートタイム ペット






この猫、月に数回のみの私のペット・・・ご近所の猫ちゃんで、うちの玄関の前で私を待っていることもある。


こうして、モデルのように写真を撮ってもらって、美味しいミルクとチーズをもらって、一晩暖かい布団の上で寝て翌朝帰っていく。

次はいつくるのかしら・・・・?








2010年3月30日火曜日

Sushi Workshop



昨晩は、Sushi Workshopで盛り上がりました。全部16人が集まり、部屋中熱気ですごかった



太巻き、細巻き、裏巻き、稲荷すし、押し寿司などなど、ちょっとやりすぎました。
ワインを飲みながら気楽に楽しんでもらえたようです。良かった。。
ちなみに、Miso workshopを開催予定。

2010年3月26日金曜日

ギリシャ料理のお話&ほうれん草とフェッタチーズのパイ



ギリシャ料理

世界地図を開いてみると、地中海上でイタリアとトルコとの間に位置するギリシャは、西地中海料理と東地中海料理との混合されたユニークな料理を楽しむことができます。こうした地理や歴史の背景によって、独自の食文化が生まれるのですね。
ちなみにこれは去年の夏に仕事で、ギリシャのキャフェロニア島へ行ったときにとった写真。何処に行っても、ポストカードのよう・・・

青空の下、ビーチサイドでのランチにぴったりなのが、グリークサラダ。大きなサラダボールにざく切りのキュウリ、トマトや赤たまねぎ、オリーブとオレガノを加えて、混ぜる前に忘れてはならないのが、豆腐の塊のようなフェッタチーズ。


毎食何らかの形で登場するフェッタ、1997年からフェッタの名称をギリシャ産に限るとになりました。ヤギや羊のミルクから保存食として食塩水で熟成させて作られるため、強い塩味が特徴です。調理の際には、塩加減に注意しなければなりません。そのまま食べる場合は、水につけて塩抜きするのも良いでしょう。オリーブオイルに白ワイン ビネガー、レモンと黒コショウ混ぜたドレッシングで、グリークサラダの出来上がり。



ギリシャ家庭料理に欠かせないのがパイ料理。フィロという、紙のように薄いパイ生地で焼き上げます。このパイ生地を家で作るのはかなりの神業(紙業?)。ヨーロパ内のスパーでは簡単に冷凍、冷蔵ともに購入することができ、とにかく便利なこのパイ生地。何でも包んで、重ねて、巻いて、オーブンで焼くだけ。春巻きの具でアジア風に、りんごとシナモンで簡単デザート。チーズとピザソースを敷いてくるくると巻き、金太郎飴のように切って、おつまみの一品にも。いろいろな具を試してみてはいかがでしょう。







作り方のポイント
フィロ生地はとても薄いため乾燥しやすいので、手早く優しく扱いましょう。中はしっとり外はパリッ仕上げるには、パイにオイルを塗りすぎないこと。ほうれん草だけでなく、緑の葉野菜も混ぜてみては?

材料
(4-6人分)
180度(ガスマーク4)
パイ皿(直径20cm

フィロ パイ生地 125g  (10-12枚)
ほうれん草    800g
長ネギ          1束(約細6本)
ディル(ハーブ) 1カップ
ミント         1カップ
              2個
フェッタ チーズ 200g
リコッタ チーズ 250g
黒コショウ       小さじ半分
              一つまみ
ナツメグ        一つまみ
オリーブ オイル (パイ ブラシ用)



ほうれん草、ハーブは葉の部分のみ使用。長ネギは1cmに刻みます。



少量のオリーブオイル、塩、コショウ、ナツメグを加えて しんなりするまで炒めます。



卵を溶き、リコッタチーズと良く混ぜ、①と1cm角に切ったフェッタの順に混ぜ加えます。


パイ皿にオイルをブラシで塗りながら一枚ずつ5枚重ねて行く。



具を入れ、更に5枚のパイを同様に重ね、最後にはみ出たパイを中心にまとめます。


オーブンで45分焼く。







出来上がり!

2010年3月18日木曜日

英国流 アフタヌーン ティー

スコーン焼いてみました。これ私の仕事のひとつ・・・
ある雑誌に月に一度連載している お料理ページ。 ”簡単 世界のお料理” という特集で世界中の料理や食べ物お話、レシピを紹介しています。

ちなみにこれ、6月号用。

材料、調理過程、完成 の写真を撮らなくてはならないのが、ちょっと大変・・・たまに写真撮り損ねて、手遅れ なんてこともしばしば。料理は巻き戻しができないからね・・・
これが、イギリスの伝統的なスコーンです。
あっさりと軽く作るのがコツ。だって、これに、クロッテットクリームやイチゴジャムはさんで食べるから、スコーン自体はあっさり作るのが基本。

アフタヌーンティーとは?

英国人の80%はお茶を飲む習慣があり、年間の消費量は、日本人の26倍にもなるそう。
日本とイギリスの共通する習慣のひとつが、お茶文化。日本でも 3時の`お茶 があるように、英国は午後4時がティータイム。英国人にティタイムに会いましょう。 なんて誘われた時は、それは4時を意味するのです。

一体英国には、一日に何回お茶の時間があるの?


Tea Break  仕事などの合間にお茶を飲んで一休みする習慣のこと。
Early Morning Tea
 目覚めのお茶。朝目覚めた時に飲む紅茶のこと。
Breakfast Tea
 朝食の時のお茶。
Elevens
 午前11時のお茶。昼食前の一休みに飲む紅茶。
High Tea
 夕方6時頃から6時半頃に料理を食べながら飲むお茶で。「軽い夕食」のこと。
Night Cap
 就寝時のお茶。眠ることを考慮に入れて、ハーブティーが好まれる。


アフタヌーン ティーは、1800年代に、第七代ベッドフォード公爵婦人によって、午後4~5時くらいに軽食を取りながら、女性向けの社交の場として広められまたとのこと。つまり観劇やオペラ鑑賞など、夜の社交好きな英国人が夕食に準ずる喫茶習慣。
食べ方は、紅茶と共に、3段重ねのティースタンドにキュウリ、卵のサンドイッチが下の段に、中段にはスコーン、そして上段には、ヴィクトリアケーキやフルーツケーキが乗せられ、基本的には、下から上の順に頂いて行きます。たまには、イギリス スタイルのお茶の時間もいいかも。そんな優雅な時間があればいいのだが。ちなみにこのスコーンは 冷凍庫へ直ぐに入れられてしまいました。

バターミルクを使ったイギリス流スコーン。リッチなクロテット クリームと甘いイチゴジャムと一緒に頂くので、スコーン自体はシンプルな風味に仕上げるのがコツです。アフタヌーンティー用には2cmの円形で小さめに上品に。





2010年3月14日日曜日

ちょっとした海外での暮らしアイディア 手作りパン粉

残ったパンをスライスして、窓際において、3日後にはカチカチのパンに・・・
そしたら、ハンドミキサーやフードプロセッサーに入れて、
数秒後にはパン粉の出来上がり!
冷凍庫に入れて私は保存します。
結構、便利。。。
フランスパンでも何でもOK!

2010年3月11日木曜日

まだまだロンドンは寒ーいのだ


先週、お春の気配が、なんて思っていたが、今週になってなんだかやけに寒い日々が。。。
先週私の料理教室で手作り餃子のクラスが、残りの餃子が冷凍庫に・・・

こんな、寒い日は暖かい餃子のスープが一番!


土鍋にお水またはお好みの出汁を入れて沸騰させます。次に酒、しょうゆ、みりんをたらりと入れて、冷凍されたままの餃子を加えます。そのまま煮ること8分。餃子から出るだしがこれまた良い。

ごま油を、数滴&みじん切りのねぎを加えて出来上がり!なんて美味しいのだ。


ロンドンで一番、Hotな我が家。
 ちなみに、英語版ブログもあるので、Check this out!
これが私のビジネスとロンドン生活。。。